ショートクランクおすすめ紹介!低身長サイクリスト必見140mmサイズも!
こんにちは!ホビットサイクリストのyouです!
今回の記事は前に投稿したショートクランクを私が知る範囲でどんな物があるのか紹介したいと思います!
ショートクランクが低身長サイクリストにおすすめな理由はこちらの記事をどうぞ!
ショートクランクってすごい種類が少ないんです、自分も昔すごい調べて探しました。
特に私のように150以下を探している方には本当に選択肢がないのが現状です💦
私の知る範囲で紹介しますので皆さんが探す手間を少しでも減らせればと思います。
時期によって品薄であったり販売していなかったりしますがショートクランクをお探しの方に現時点でどんなものがあるのか商品選びの助けになればと思います!
※実際に購入される時はBB規格や対応チェーンリング等に注意してください!
では
その①
DIXNA(ディズナ) ラ・クランク
出典:東京サンエス株式会社
東京サンエスさんから出ているブランド、ディズナのラ・クランクです!
私のような極端な短足低身長サイクリストには最適解かもしれません。
特徴は
1、クランク長の選択肢が豊富
クランク長:140・145・150・155・160・162.5・165・167.5・170mmまでの豊富なサイズから選べます、特に140~150の間があることが素晴らしいですね。
身長が150㎝未満の女性の方でも選択肢があるのは嬉しいですね!
身長の低い人にちゃんと目を向けてくれていますね!
親切設計です👍
ちなみに私は男で身長156㎝程です、今は150㎜のショートクランクを主に使用していますが短足なのでさらに短い145㎝のショートクランクを検討しています。
その時はこちらのラクランクを購入予定です。
正直身長150mm台は140mm台のクランクがいいと筆者は経験上考えています。
BBは公式サイト表記でBB:24mmスルーアクスル BC1.37x24T シェル幅:68mmとなります。
チェーンリングのセットもありますので選定が楽なのも嬉しいポイントですね!
2024年3月現在は10速、11速に対応のチェーンリングが出ているようです。
その②
シマノ(SHIMANO) FC-R7000 クランクセット
出典:SHIMANO
王道、シマノさんから出ている11速のR7000シリーズの105クランクセットです!
各コンポが12速化した昨今ですがまだまだ現役の11速コンポ。
使用している方も正直多いと思います。
かくいう私もロード4台持ちですが4台中3台が11速です。
持っているロードのうち1台がまさにこのR7000シリーズ105の160㎜クランクを使用しています。
簡単なクランク長の選定し方として身長ー10㎝程と言われていますが私が160㎜という身長に対して少し長めのクランクを1台採用している理由はトレーニングで少し負荷を高める為です。
ですが最近ただでさえ貧脚なのにさらに弱くなってきていますので(泣)適正クランク長よりも長いクランクを使用している最後の一台もさらに短いクランクにしてしまう予定です(笑)
こちらのメリットはやはりバイク全体の見た目が良くなるところです。
ほとんどの方はコンポーネントはシマノを使用されていると思います、やはり105はもちろんアルテグラやデュラエースのグループセットにクランクだけこちらの105クランクセットをミックスしても違和感はありません。
自転車の顔ともいわれるクランクセットですので上位コンポを使用している方は顔を105にするのは抵抗があるかもしれませんが見慣れればさほど問題を感じません。
実際私自身R9100シリーズのデュラエースコンポセットにクランクセットだけこちらのR7000シリーズ105クランクセットを使用しています。
私のはカラーがシルバーですがしっくり来てます。
軽量化したい方はチェーンリングだけ上位コンポに変えても逆にこだわってる感がでていいかもしれませんね。
私はそういう自転車を見ると深いこだわりを感じます。
大体の人はそこまでしませんからね
デメリットとしては最小サイズが160㎜しかないという点です。
最大手のシマノさんが160㎜までしかないのは本当に辛いところですね…
シマノさんには是非140㎜~のサイズ展開をお願いしたい所です。
その③
シマノ12速シリーズ(R7100・R8100・R9200)
出典:SHIMANO
出典:SHIMANO
出典:SHIMANO
またまたシマノ、今度は12速シリーズです。
見た目がほとんど一緒で同じものがずらっと並んでいるように見えますね笑
11速シリーズまでは105しかラインナップされていなかった160㎜クランクが12速化したコンポーネントセットでついにアルテグラ、デュラエースにも追加されました!
これには歓喜した標準身長の方も多いのではないでしょうか?
多くの私たちホビーライダーには自己満足は趣味を楽しむ上で重要かと思いますのでこれは嬉しい追加ですね。
しかし今回も160㎜以下のクランクは追加されませんでした…ホビット族にはまだまだ辛い時代が続きます(泣)
その④
Rotor ALDHU
商品リンクなくて申し訳ないです💦
Rotorはとても部品選定が複雑なんです💦
150㎜から選べるのが魅力です!しかもこちらは軽く軽量化にも適しています!
またRotorの最新チェーンリングは12速に対応しているのも嬉しい点ですね。
こちらのクランク「ALDHU」には30㎜アクスル仕様と24㎜仕様が存在しており適合アクスルが30㎜タイプの物しか150㎜台のクランクはありません
ですがアクスル径が変換できる特殊なパーツもありますので通常の24㎜スルーアクスル(シマノホローテックⅡなど)のバイクを使用している方でも使用することができます!
先ほども書いたようにパーツ選びが詳しくない方には難しいので取り扱いのあるプロショップに頼みましょう!
クランク長を160㎜以下にしつつバイクの軽量化も視野に入れたい!という方は選択肢に入るかと思います、が最大のデメリットはとても高い事です…
ですがスペックは高いので私は一番オススメです!
その⑤
SUGINO Mighty Mignon
出典:株式会社スギノエンジニアリング
こちらもネット通販では中々販売していないので商品リンクなくて申し訳ないです。
先ほどのRotorと同じく取り扱いのあるプロショップでの注文という形になると思います。
こちらのオススメな点はまずサイズですね。
140 , 145 , 150 , 155mmとかなり短いサイズがラインナップされています。
こちらは現状11速までの対応となっているようです。
次にオススメなのがこのクラシカルで美しいデザインですね。
こちらを採用するパターンとしてはクロモリのバイクでしょうか、細身のフレームにシルバーのパーツで組み上げるとさぞ所有感が満たされそうな一台になりそうです。
おじいちゃんになったら組みたいです
クロモリバイクはホリゾンタルであることが多いと思いますので低身長な私たちがクロモリバイクにオシャレに乗りたい時には最適なクランクになりそうです。
なのでBBのシェル幅等の選定が難しいのでプロショップでの取り扱いが主流なのは逆にメリットかと思います。
スクエアテーパーのメリットとしてはメンテナンス頻度が少なくて済むというのがあるかと思います。
街乗りを想定しているママチャリなどに採用されているだけあって耐久性は高いです。
タウンユースな面も強いクラシカルなクロモリバイクにはやはり最適化もしれませんね。
ちなみにOX Seriesというシリーズですと160㎜~から選べます。
こちらは24㎜アクスルですのでクロモリ以外にも選択しやすいのがいいですね、見た目もレーシィーです。
自分の適正身長に合わせてこちらを選定してもいいかもしれませんね。